new
【2024年12月30日新入荷】『天国ではなく、どこかよそで』(レベッカ・ブラウン / 訳:柴田元幸 twililight)
『体の贈り物』『私たちがやったこと』『若かった日々』などで知られるアメリカの作家、レベッカ・ブラウンの最新物語集『天国ではなく、どこかよそで』。
「三匹の子ぶた」を踏まえた「豚たち」、「赤ずきんちゃん」を踏まえた「おばあさまの家に」をはじめ、ピノキオ、ヘンゼルとグレーテルなど、さまざまな伝統的物語やキャラクターを、レベッカ流に夢見なおした物語が並びます。
訳者の柴田元幸さんが「この人の文章は言葉というよりほとんど呪文のようなリズムを持っている」と評するレベッカ・ブラウン独自の文体によって、
読者を暗闇から光へ、厳しさから愛へ、私たちが今いる場所から私たちが行くべき場所へと導きます。
タイトル:『天国ではなく、どこかよそで』
著者:レベッカ・ブラウン
訳者:柴田元幸
装画: 金井冬樹
デザイン:横山雄
ISBN:978-4-9912851-8-9
判型:B6変形 上製本
ページ数:136ページ
本体価格:2,000円
発行:ignition gallery
発行所:twililight
カタログ番号:ign-023
刊行日:2024年10月25日
レベッカ・ブラウン (レベッカ ブラウン) (著/文)
1956年ワシントン州生まれ、シアトル在住。作家。翻訳されている著書に『体の贈り物』『私たちがやったこと』『若かった日々』『家庭の医学』『犬たち』、ナンシー・キーファーとの共著に『かつらの似合っていない女』がある。『体の贈り物』でラムダ文学賞、ボストン書評家賞、太平洋岸北西地区書店連合賞受賞。
柴田元幸 (シバタモトユキ) (翻訳)
1954年生まれ。翻訳家・アメリカ文学研究者。
ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベック、スティーヴ・エリクソン、レベッカ・ブラウン、バリー・ユアグロー、トマス・ピンチョン、マーク・トウェイン、ジャック・ロンドンなど翻訳多数。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクソン』で日本翻訳文化賞、また2017年に早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。
文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集。
その他のアイテム
-
- 【2024年11月21日再入荷】どむか『本屋巡礼 フランス・パリ』
- ¥1,000
-
- 【2024年5月14日新入荷・9月10日第3版入荷・11月12日再入荷】仲俣暁生『橋本治「再読」ノート』(破船房)
- ¥1,540
-
- 完売・谷川俊太郎詩集『私たちの文字』(表紙里紙_普及版 本づくり協会・美篶堂)&『本をつくる ~書体設計、活版印刷、手製本 職人が手でつくる谷川俊太郎詩集 ~』(河出書房新社)
- ¥5,940
-
- 【2024年12月6日再入荷・2025年1月6日再入荷】僕のマリ 日記集『実験と回復』※サイン入り
- ¥1,600
-
- 【2024年11月13日再入荷・2025年1月6日再入荷】僕のマリ 日記集『清潔な寝床』※サイン入り
- ¥1,500
-
- 【2024年5月19日再入荷】いか文庫・粕川ゆき『栗ジン〜私の好きなもの、栗〜』
- ¥770